a b o u t    i L i

a b o u t    y u k i    k a s a h a r a

笠原 佑希 かさはら ゆき

1981年 5月 22日 東京・吉祥寺生まれ。


多摩美術大学(絵画学科・油画専攻)卒業後

ヒコ・みづのジュエリーカレッジにて1年間彫金技術を学んだ後

美術・工芸の教員免許を活かし、同校ファッションアートアクセサリーコースで

副手として2年間勤務。


2005年 多摩美術大学在学中、肥後茜と共にハンドメイドアクセサリーユニット

molle et muguet(モルエミュゲ)を設立。


2012年  iLi yukikasahara として活動開始。

h o m etop.html

iLi(イリ)とは「~するために」という意味のスワヒリ語です。


日々目的を持つ事。

日々生活していく中で、たくさんの素敵な出会いや出来事と共にあってほしいという願いを込めて名付けました。


また、IとLの整列、反復する記号は、iLiの特徴であるシンメトリーなモチーフをイメージしています。

手仕事で生まれる感覚的なテクスチャーと、様々な天然石を組み合わせたシンプルで且つクラシックな印象を大切にしています。


ドローイングやコラージュ、日々集めているアンティークなどからインスピレーションを受け、金属に手仕事ならではの

テクスチャーをつけたり、天然石や淡水パールを使用し 、色味や質感のコントラストやバランスを見ながら

ひとつひとつ制作しています。


素材はsilver925にK18プレーティング、K10 、K18を使用しています。

また、お手持ちの石を使ったオーダーや、ジュエリーのリメイクも行っておりますのでご相談ください。